カタクリを見てきました(#^.^#)

カテゴリー │ポチのつぶやき

カタクリを見てきました(#^.^#)

 『今年の花は遅い・・・』 なんて油断してたら、あっという間に4月も終わり・・・

 凸さんも、
 『 あ~忙しい!! 今年は諦めた!(T_T) 無残な姿は見たくない!!(;一_一) 』

 な~んて嘆いていましたが、

 他からもお問い合わせがありましたので、ひとっ走り、登ってきました 『鞍掛山』 883m!

 今回は登山目的ではなく、山頂付近のカタクリの開花確認ですので、

 取り急ぎ、塩津登山口から一気にびわくぼ峠まで!

 といっても、体力が続かず、途中の障子岩(ここまで30分)の足元で水しぶきを浴びながら小休止
 
カタクリを見てきました(#^.^#)



 ここから10分程、滑りやすい急坂を登れば 『びわくぼ峠』 に着きます~(^^;)
カタクリを見てきました(#^.^#)



 案内表示には 「山頂まで40分」 とありますが、そんなに頑張らなくても20分ほどで山頂に着きます。(^^*)

 2012年4月30日15:00頃のカタクリです。
カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#) カタクリを見てきました(#^.^#)

 ほとんどの花は見頃を過ぎていましたが、まだまだ淡い紫色を魅せてくれるカタクリもありました(^.^#)

 明日、明後日あたりが限界かな・・・という感じです(==;)

 昨年の見頃は4月15日あたりから29日までの2週間だったと思います。

 来年こそは、ハイシーズンに観に行きたいと思います(^_-)-☆ 是非、お問い合わせください♫

 ※遠方の方、塩津温泉(芳泉荘・秀山荘)で一泊しながらのプチ登山も良いかと思います v(^^*) 

  概ね、山頂まで60分、下山は50分のコースです。



同じカテゴリー(ポチのつぶやき)の記事
カタクリさん♪
カタクリさん♪(2011-04-29 20:05)

カタクリの花
カタクリの花(2011-04-21 08:28)


この記事へのコメント
あちゃぁ~(^;^)、、、、まだ残ってるんですねぇ。うらやましい(><)。最近になく 遅い花目の年でしたねぇ。


なんか いつも見る花より 花弁が大きく見えますよ。景色を思い出して 堪能してます、ありがとうです♪
Posted by 凸 at 2012年04月30日 22:54
凸さんへ

清水のコヒガン桜が咲いたら、きっと、カタクリも満開を迎えるのではないかと覚えておきます♫
Posted by ポチ at 2012年05月01日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カタクリを見てきました(#^.^#)
    コメント(2)